MENU
カテゴリー
ハウスクリーニングアドバイザー認定試験資格取得証明

掃除&家事代行サービスの選び方|概要編

当ページのリンクは広告・PRを含みます。

家の掃除・家事を、

「誰かがぜ〜んぶ、代わりにやってくれたらなぁ…」

なんて思うこと、誰だってあります。

自分が作業するのと全く同じように(あわよくばそれ以上)うまくやってくれたら…

そんなお悩みを解決してくれるのに”うってつけ”なのが、

ピカピ課長

掃除や家事の代行サービスです!

多少費用はかかっても、あなた自身のエネルギー時間を、別のことに使えるメリットは大きいです。

掃除・家事の時間と労力を、他の作業に使えるメリットは計り知れない
【目次】読みたい場所へジャンプできます

あなたにピッタリの代行サービス|賢く選ぶには?

では、どんな業者さんに、を依頼すればあなたにとってよりメリットが大きいのか?
ピカピ課長メイドちゃんで分かりやすくお伝えします。

ピカピ課長

はじめまして。

メイドちゃん

よろしくお願いします!

この記事ではハウスクリーニング家事代行サービスについて…
  • どんなサービス提供してくれるのか?
  • 何をどの程度までやってくれるのか?
  • お値段はどれくらいか?(相場や比較)
  • 利用したサービスのレビュー
ピカピ課長

これらを分かりやすくお伝えします!

まず、代行サービスはどんな種類があり何を、どの程度までやってくれるのか?」

大まかな概要(共通点・違い・特徴)などを把握していきましょう。

メイドちゃん

業者さんによって大きく違いがありそうだね。

ピカピ課長

そう、自分のニーズに応じて利用するべき会社・サービスをしっかり見極めよう!

\ プロの大手ハウスクリーニングメニューごとの価格一覧表 /

プロの技術による特化サービス or 一般的な家事手伝い

ピカピ課長

大きく2つの形態に分かれます!

お掃除代行 or 家事代行2つのタイプ

1:プロの技術と道具を使った特化サービス(ハウスクリーニング代行など)

2:あなたのご自宅にある道具を使って家事全般の代行サービス

メイドちゃん

プロの職人さんが来てくれるのと、自分の代わりに家事をこなしてくれるお手伝いさん派遣のような感じでわかれると。

ピカピ課長

それがかなり重要なところ
↓ポピュラーな業者さんを例にいくつか挙げてみます。

特化型の代行サービス

特化型の代行サービスは、プロならではの道具を使って高クオリティの仕事をしてくれるサービス。

特に需要の多いエアコンクリーニング分解洗浄など、ハウスクリーニング系のサービスは、もうお馴染みです。

プロの技術とクオリティを求めるなら

会社名・サービス名ジャンル対応可能メニュー(抜粋)
●ダスキン
ハウスクリーニングエアコンクリーニング
カーペットクリーニング
ガラス・サッシ・網戸クリーニング , etc…
※別途、家事代行やおそうじ道具レンタルなど有
おそうじ本舗
ハウスクリーニングエアコンクリーニング
キッチンのお掃除
水回りのお掃除
おそうじ革命
ハウスクリーニングエアコンクリーニング
キッチンのお掃除
レンジフード清掃
浴室清掃
定期清掃
空室清掃
しももとクリーニング
布団クリーニングふとんクリーニング
ゴミ屋敷バスター七福神
ゴミ屋敷清掃ゴミ屋敷清掃
遺品整理
引越しに伴う回収・不用品回収
まるごと清掃サービス
墓石洗浄・クリーニング

ダスキンは(後述する)家事全般の代行サービスも提供しています。

(ゴミの量・種類・程度によりますが)ゴミ屋敷清掃に特化した業者さんも家事・掃除代行と言って差し支えないと考えています。業者さんによっては墓石洗浄や不用品回収、遺品整理まで行ってくれるところもあります。

メイドちゃん

ゴミ屋敷清掃の専門もあるんだ!
ふとんクリーニング特化の業者さんもある!

ピカピ課長

しももとクリーニングは四万十川源流水しまんとがわげんりゅうすいを使って丸洗いしてくれるのが凄い!
痛みが出やすいオーガニック布団でも優しく洗い上げてくれる、
まさにふとんクリーニングに特化したサービスだよ。

メイドちゃん

プロはすごいな!

家事全般の代行サービス(家事手伝い)

所謂いわゆるお手伝いさん家政婦さんメイドさんのサービスです。

お家にある道具を使って家事をやってくれますが、業者さんによっては専用洗剤を用いてキレイに仕上げてくれたり、素人では不可能に近い高クオリティの仕事をしてくれる場合もあります。

メイドちゃん

「ちょっと誰か手伝って欲しい〜」
というときに助かるね

ピカピ課長

今すぐ猫の手も借りたいくらいだとか、
家事そのものの時間を他に充てたい方にはうってつけ

いつもの家事を代わりにやってもらいたいなら

会社名・サービス名ジャンル対応メニュー(主なものを抜粋)
タスカジ
家事全般の代行掃除・洗濯
料理・作り置き
整理収納
チャイルドケア(保護者同席)
ペットケア(餌やり、屋外散歩) , etc…
●ダスキンメリーメイド
家事全般の代行掃除・洗濯
料理・キッチンのお掃除
買い出し
庭掃除
靴磨き
ゴミの分別 , etc…

特化型+αで選べる|マッチング形式サービス

上記、タスカジもそうですが、昨今ではウェブサイト上(マッチングプラットフォーム)に登録している多数の店舗さんの中から私たちが自分で選べる仕組みもあります。
※タスカジは家事代行のみ

メリットとして、利用したユーザーの口コミをくまなくチェックでき、サービス料金事前にしっかり比較・把握できます

エアコンクリーニング、ハウスクリーニング等の特化型サービスに関しては(上述の)メジャーなハウスクリーニング会社よりも、お値段安く頼める業者さんを探せる可能性がかなり高いです。

自分で比較!おトクに頼みたいなら

会社名・サービス名ジャンル対応メニュー(主なものを抜粋)
●ユアマイスター
ハウスクリーニング
日用品全般の修理お手入れ
エアコンクリーニング
キッチンクリーニング
換気扇クリーニング
トイレクリーニング
カバン・靴・家具の修理&お手入れ
衣類お直し&クリーニング
メイドちゃん

お、これは名前知ってる♪

YOURMYSTAR(ユアマイスター)は、ハウスクリーニングのマッチングプラットフォームとして、ここ数年で知名度もかなり上がりましたね。

お掃除のプロを探してカンタンにオーダー出来ます。

YOURMYSTAR(ユアマイスター)は現在、家事代行サービスの取扱いはありませんが、カバンや衣類・靴・家電・車などの修理・お手入れ等、生活に欠かせない代行サービスを探すことが出来ます。

料理や洗濯以外のほとんどのお家のお困りごとを解決してくれるサービスを検索できます。

ピカピ課長

口コミ評判もくまなくチェック出来て、
料金・サービス内容の比較もバッチリ出来るよ。

メイドちゃん

「お家に関するサービス」
全て網羅されていると言っても過言では無いね!

お掃除はもちろん、お家と生活に関わる代行サービス比較検討には、もうチェック必須と言って過言ではない豊富過ぎるメニュー × おトク感 があります。

【まとめ】掃除&家事代行サービス・業者さんの選び方(概要編)

ピカピ課長

ここまでで
・どんな形態のサービスがあるか?
・何を頼めるか?(サービスメニュー)
まで、概要を把握してもらえるようお伝えしました!

メイドちゃん

プロによる技術の特化型サービスと家事全般がある♪
あとは自分で探すマッチング形式でのオーダーだね!

別記事にて、ここで紹介したサービス(特化型家事代行マッチングプラットフォーム)を中心に、内容比較や料金比較などしていきます。

●ハウスクリーニング特化サービスの料金比較記事

家事代行・マッチングプラットフォーム料金比較(作成中)

あなたにピッタリのお掃除・家事代行サービスに出会うための一助として、お役立て下さい。

※補足※今すぐ知っておきたい”エアコンクリーニング(大手4社)”|レビュー&詳細

実際利用したエアコンクリーニングレビュー(当サイト調べ)記事をまとめています。

ピカピ課長

エアコンクリーニングは毎年、継続的にオーダーするご家庭がとても多いです!

メイドちゃん

業者さん選びの参考にしてみてね♪

エアコンクリーニングサービス(大手4社)詳しい内容

おそうじ本舗エアコンクリーニング(レビュー)


おそうじ革命エアコンクリーニング(レビュー)


ベアーズエアコンクリーニング(レビュー)


ダスキンエアコンクリーニングエアコンクリーニング(レビュー)


上記4社の比較レビュー


エアコンクリーニング最新キャンペーン情報


プロにエアコン掃除を頼むべきか?自分でやるべきか?
迷っていたら読んでね!

ピカピ課長

自力でのエアコン洗浄はデメリットや負担が大き過ぎます。
「エアコン洗浄なんて慣れてるし余裕!」
「専用の高圧洗浄機も自前で持ってるぜ!」
という方以外は、読んでみて下さい!

それでは!

※※当サイトのご利用に当たって※※
できるだけ正確に情報を記載するよう努めていますが、意図せず誤情報を記載してしまっていたり、更新が間に合わず、情報が古くなっている場合もあります。
体験談・レビューは、すべての方に同じ結果を保証するものでは無いことをご了承ください。
プライバシポリシーと免責事項

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家の中の掃除、カビ取り、整理収納、断捨離などが得意
・ハウスクリーニングアドバイザー
・過去に掃除メインの便利屋さんのもとで約10年間働く
常に居心地の良い室内、生活空間を保つのが好き

【目次】読みたい場所へジャンプできます