ダスキンのロボット掃除機『SiRo(シロ)』を使い始めて、もう手放せなくなりました。
ロボット掃除機の先駆者と言えるルンバには及ばないのかもしれませんが、いざ使ってみるとSiRo(シロ)は意外なほど良い働きをしてくれます。
- 使い勝手や特徴は?
- 段差やカーペットなど、ちょっとした高低差は乗り上げて動いてくれるのか?
- どの程度まで部屋を綺麗にしてから掃除を終えてくれるのか?
…以上の気になるポイントについて、写真や動画も交えてタップリとお伝えします。
↓こちら

ダスキンSiRoは、いきなり本体購入する訳ではなく、最初に2週間のレンタル期間を設けてくれています(モップとセットレンタルもある)。
…で、もし気に入らなければ解約・返品するだけです。
\レンタルプランの詳しい内容/

この試しやすさと、敷居が高くない点も良いところ。
(最近はルンバもダスキンよりちと高いが、2週間レンタルプランが出てきましたね。正直、ちょっと気にはなりますが…)
このページではダスキンのロボット掃除機:SiRo(シロ)について、特徴・メリット等について、まとめてみました。
現在はSiRo本体が従来版からバージョンアップされ三代目SiRoとしてリニューアル。
・バッテリー容量アップ、ブラシ絡まり軽減、リモコン搭載 ,etc.
より使いやすくお掃除能力もアップしてレンタル開始されています。
\ リニューアルされた三代目SiRo /
段差やカーペットにも乗り上げて動き回る働き者!
ダスキンSiRoは、1.5cm〜2cmほどの段差やカーペットなら乗り上げて掃除してくれます。
↓これくらいの段差も

↓【動画】上記画像の段差・実際に掃除しているところ
(三角の再生ボタンをタップ or クリックして再生されます)
パワフルに動いてくれる♪
(画面が揺れてしまって申し訳ないですm(__)m)
「この動き、なかなかやるなー!」って感じです。
同部屋内で、2cm以上高さのあるドアレールや段差は滅多にないので、ボタン1つでスイッチオンすれば、あとは勝手に部屋中のゴミを吸い取ってくれます。
↓ちょっと厚手のカーペットも

↓【動画】上写真のカーペットに乗り上げてSiRoが掃除する
(三角の再生ボタンをタップ or クリックして再生されます)
なかなかやってくれます!
そもそも本来、カーペットは最初から退かして(どかして)、ロボット掃除機を使うべきですが、2cmくらいの高さであればご覧の通りです。
※同じ2cmほどの厚さのカーペットでも、フチ(端っこ)の作り・厚み・硬さによっては、 SiRoが何度がトライしないと乗り上げないこともあるかもしれません(念のため)。
ただ、薄手のマットならほとんど、上動画のようにラクラク乗り上げます。
通れない場所は、ちゃんとUターンする
本来であれば、部屋を片付け、満遍なくSiRoが動き回れるようにしてから使うべきなのですが、もしも侵入できないポイントがあれば、そこで留まったりせず、ちゃんとUターンして別の場所を掃除し始めます。
↓通れない場所は「無理だなー」とちゃんと分かる
(三角の再生ボタンをタップ or クリックして再生されます)
パワフルなだけじゃなく、アタマも良い!
まぁ”ロボット”掃除機ですしね。
まぁ、ここまでの判断をしてくれるので、筆者個人的にはロボット掃除機として普通に合格だと思っています。
あとは、吸引力・動作説明書通りの時間(基本は50分間)、しっかり働いてくれるか?
といった点について検証してみました。
吸引力も問題なし
ダイソンコードレス掃除機ように、使っても吸引力が全く下がらず、目に見えない超微細な埃・チリまで取ってくれる訳ではないと思いますが、ダスキンSiRoは、ロボット掃除機としてどうなのか?
実際にどれだけゴミを吸ってくれているか?見てみました。
↓ダストボックスを見てみると…

逆に大きめのゴミもガッツリ吸い込んでくれます。
↓たまたま落ちていた付箋もキャッチして吸っていた

ここまで大きなゴミを吸い込んでいたら、ブラシと本体内部の間に絡まってしまう恐れがあるので、気づいたらすぐに取り出す必要がありますが、ロボット掃除機の吸引力としては全く問題ないですね。
基本動作で約50分間、部屋じゅうを這いずり回ってくれるので、同じ場所を何度も通ってゴミを吸い込んでくれます。
一度で全てゴミや埃を吸引出来なくても、掃除が終わる頃には、キレイになっていることがほとんですよ。
掃除終了 → 確実に充電台へ帰還する
50分しっかり掃除すると、元の場所(充電台)に整然と戻ってきます。
(三角の再生ボタンをタップ or クリックして再生されます)
50分後、無事、基地へ帰還完了!
ロボット掃除機としては当たり前の機能かもしれませんが、やはり基本的な性能がしっかりしているので、それだけで使い勝手は充分にあります。
充電台へ”カチッ”と戻り、またいつでもスイッチオン出来るように待機してくれていると嬉しくなりますね。
\SiRo(シロ)のお手入れカンタンステップはこちら/

\レンタル価格・メニューなど詳しい内容/

それでは!